2025.02.13(Thu) がんじゅ
面接 体験しよう!
就職には 面接 がつきものです!
精神特化型の就労支援事業所である「がんじゅ」にも、 面接 を予定されている方がたくさんいます
やってみよう みんなで面練!
今回、1月と2月に渡って、計2日間実施された、 面接 練習会に参加してきました
面接 練習会は尼崎市内の就労支援系の事業所が、その垣根を超えて合同で運営している「 面接 練習」のためのプログラムです
普段の事業所では、顔を知っている職員が面接官役を担うことがありますが、このプログラムの良いところは、別の事業所の職員が面接官役を担うこと
緊張感が、本番に近いんです!
事前講座で知識を得る
1日目は就職や面接に役立つ知識を講座形式で受講しました
履歴書の書き方、身だしなみについて、面接作法など、知っていることを増やします!
約2時間程度の講座ですが、がっつり詰まった内容です
ハローワークの方にも協力していただき、求人票の見方や障害者雇用で相談できるポイントなど学びました
模擬面接で知ったことを行動に移す
1日目から約1ヶ月の準備期間を経て、2日目は模擬面接です
面接官役の前で、実際に面接体験をしました
受け答え、所作、身だしなみ、講座にならって実施すればさほど難しくはありません
本番の面接に一発勝負するよりは、このような練習の機会を通して自信をつけたり、工夫できるポイントを教えてもらってブラッシュアップしておくと安心ですね
面接官役は私です
この記事を書いている私はというと、このプロジェクトの運営メンバーです
今年は講座、面接官役ともに別の事業所職員に担っていただきましたが、一部、面接官役をしたブースも!
来年も実施するかな・・・?
その時は、どうぞよろしくお願いいたします。
「がんじゅ」は訓練生を募集しています!
ぜひ、お気軽にお問合せ下さい
